今日で一息つけるかと思いきや
明日が第2回定期考査の最終日。
これで一息つけるはず(^-^;
しかし、最近の徳高は何かおかしい。
先生も校風も変わっていくのは仕方ないし、
昔と比べても仕方のないこと…と思わなくもない。
けれど明らかに何かがおかしい。
実は最近、塾の子がひとり高校を辞めた。(塾には来ている)
今日もまた、別の子の保護者の方からが学校を続けるかどうか…という相談があった。
古き良き徳高に戻れ…というのは無理なこととも思うけれども
もう少し何とかならないものか…と思ってしまう。
明日が第2回定期考査の最終日。
これで一息つけるはず(^-^;
しかし、最近の徳高は何かおかしい。
先生も校風も変わっていくのは仕方ないし、
昔と比べても仕方のないこと…と思わなくもない。
けれど明らかに何かがおかしい。
実は最近、塾の子がひとり高校を辞めた。(塾には来ている)
今日もまた、別の子の保護者の方からが学校を続けるかどうか…という相談があった。
古き良き徳高に戻れ…というのは無理なこととも思うけれども
もう少し何とかならないものか…と思ってしまう。
網重塾
徳高生とともに大学入試に関わって40年 その知識と経験を伝える英語・数学専門塾 ・1クラスの定員は10人以下の少人数 ・板書を中心とする参加型授業 ・質問大歓迎! 授業中でもそれ以外でも ・高1は徳山高校の教科書・進度に合わせた授業
0コメント