しなくて済むものは しなくていい。

数学にかなりの苦手感を持っているらしい高1女子。

個別に補講して、中学までの事情を探る。

ん? もしかして、単に計算嫌い…というだけなんじゃないの?
という気がしたので、試しに聞いてみた。


「38×7は?」

彼女は早速ノートの端に筆算を始めた…。

むむ、やはりそうきたか。


そこで手を止めてもらって聞いてみる。

「30×7は?」

「210」と即答。


じゃ、「8×7は?」

「56」とこれまた即答(当たり前か)

「じゃ、その2つを足したら?」

「266」と即答。


え? できるじゃん。なんで筆算をするの?(笑)


その後、少し練習するだけで2桁×2桁も筆算が不要になった。

網重塾

徳高生とともに大学入試に関わって40年 その知識と経験を伝える英語・数学専門塾 ・1クラスの定員は10人以下の少人数 ・板書を中心とする参加型授業 ・質問大歓迎! 授業中でもそれ以外でも ・高1は徳山高校の教科書・進度に合わせた授業