太郎の衝撃

大学入学共通テスト数学に登場する太郎。

第1問で、2次方程式の判別式(高1内容)ですら

花子に教えてもらわないといけないのに(1枚目の写真)

第2問で、実はスゴイ陸上短距離選手だと判明!(2枚目の写真)


この問題設定なら、彼は100mを

1回目 10秒37

2回目 10秒35

3回目 10秒33

で走っているではないか!!

すげ~。


気になって、昨年の高校生男子100mの記録を調べてみた。

第1位 10秒32 柳田大輝 群馬 農大二 2年

第2位 10秒39 河田航典 愛知 中京大中京 3年

第3位 10秒44 三輪颯太 埼玉 西武文理 3年

この問題での太郎の記録なら、日本の高校生の中で第2位だ。

おそるべし、太郎。

うん。君は2次方程式の判別式なんて知らなくてもいいと思うぞよ。

網重塾

徳高生とともに大学入試に関わって40年 その知識と経験を伝える英語・数学専門塾 ・1クラスの定員は10人以下の少人数 ・板書を中心とする参加型授業 ・質問大歓迎! 授業中でもそれ以外でも ・高1は徳山高校の教科書・進度に合わせた授業